お店に問い合わせ
  • EC商品ページ
    ホーム » 一夜干し 商品一覧 » 【たびふく限定】【限定30セット】脂がのった「ノドグロ」と、ジューシーな「スルメイカ」の一夜干し特別セット

    冷凍

    【たびふく限定】【限定30セット】脂がのった「ノドグロ」と、ジューシーな「スルメイカ」の一夜干し特別セット

    税込価格: 3,000 円

    数量:

    数量限定!\通常4,752円(※)相当が3,000円/
    ※実店舗および自社での販売価格


    日本海の高級魚とも称されるノドグロを1枚ずつ丁寧に干し、旨味とジューシーさを引き立てた「ノドグロの一夜干し」。
    島根県産の鮮度の良いスルメイカを一夜干しにして、調理がしやすいようにスティック状にカットした「スルメイカ一夜干しカット済」。

    シーライフの人気商品2つをお試しできるセットを、数量限定で販売いたします!

    【セット内容】
    のどぐろ一夜干し(100~120g)×2尾
    スルメイカ一夜干しカット済(200g)×2袋

    ほどよく脂がのった一夜干し。

    脂とうま味がギュッと詰まっていて、口に入れたとたん、ふわっとした食感とジューシーな脂が広がります。
    当店一番人気の商品「脂がのったノドグロ一夜干しセットA」のノドグロより少し小さく、1尾あたり約100-120g。全長約18cmサイズとなります。


    フライパンでも調理可能!安心のレシピ付き!

    時間の無い方は、フライパンでも調理可能です。グリルで焼くのとは違った魅力が味わえます。
    フライパン→全体的にふっくら柔らかな身質に。アクアパッツァなどのアレンジ料理も◎。
    グリル→香ばしく皮目パリッと身はジューシーに。焼き上がりをじっくり楽しみたい方におススメ。


    イカの濃厚な旨味を味わうなら一夜干し!

    一夜干しにすることで、もともと旨みが豊富なイカがさらに濃い旨味を持ち、噛めば噛むほどジューシーな食べ応えになります。
    当店イチオシ商品「スルメイカ一夜干しカット済」
    焼き物、炒め物の材料としてお使いいただけます。塩味は控えめにしてあるので、七味マヨネーズを付けたり、バターで炒めるのがおすすめです。揚げ物・フライ用としてもお使いいただけます。


    たびふくスタッフさんによる実食レポート!

    たびふくスタッフさんが弊社ののどぐろ干物などを実際にお取り寄せして、到着から開封、食べる準備や実食の様子を写真と共に詳細にまとめてくださいました。ご参考にどうぞ!
    記事はこちら


    インフォメーション

    原材料名 ■のどぐろ一夜干し
    のどぐろ(アカムツ)(国産または韓国産)、食塩
    ■スルメイカ一夜干しカット済
    スルメイカ(島根県産)、食塩
    内容量 のどぐろ開き 100-120gx2尾
    スルメイカ一夜干しカット済 200gx2袋
    賞味期限 出荷日より冷凍90日
    保存方法 要冷凍-18℃以下
    製造者 株式会社シーライフ
    お問い合わせ先 0855-23-3105
    栄養成分表示 ■のどぐろ開き
    エネルギー:247kcal
    タンパク質:14.0g
    脂質:18.9g
    炭水化物:2.6g
    食塩相当量:1.2g

    【スルメイカ一夜干し】
    エネルギー:121.0kcal
    タンパク質:21.6g
    脂質:1.8g
    炭水化物:3.2g
    食塩相当量:1.2g

    (100g当たり、推定値)
    アレルギー イカ

    サイズ

    高さ 27cm
    横幅 10cm
    奥行 21cm
    本体重量 600g
    全重量 800g

    関連商品

    この商品が含まれる商品カテゴリ
    > 一夜干し > セット商品 > のどぐろ > 送料別
  • こだわり

    シーライフは、設立13年目の絶賛成長中の会社で、通常の水産加工工場とは違う変わった特徴がいくつかあります。その一部をここでご紹介します。
    
    
    
    

    この道30年の社長、魚嫌いの専務、魚釣りが趣味の経理、魚が好きな人・苦手な人が集まってる会社だからこそ、色んな商品アイデアと食べ方が生まれる!

    魚料理が食卓に並ばなくなっている訳は、調理の面倒さと食べ辛さにあるようです。
    シーライフは、市場が縮小していく時期に創業したため、どのような商品であれば忙しい主婦の負担なく食卓に魚が並ぶか、子供が干物でテンションが上がるかなど、そういった考えで頭を悩ますことには慣れています。
    その結果、次世代向けの水産加工として、TVメディアや業界バイヤーからの注目を集めています。
    
    
    

    干物は、保存するための商品ではない!だから、添加物はいらない。

    干物に添加物!?シーライフには無縁です。
    魚が主役、美味しさや旨味は魚から自然に感じて欲しい。
    その想いから、干物づくりでは薄い塩水に漬け込むだけ。
    干物ですが、ナチュラルな素材の味をお楽しみいただけます。
     
    ですので、もしかしたら他の干物よりも賞味期限が短いかもしれません。
    冷凍・個包装の保管しやすい状態で届くので、ついつい冷凍庫に入れたくなる気持ちは判りますが、鮮魚のようにできるだけお早めにお召し上がりください。
    
    
    

    干物ってなんか古い。でも美味しいから、こうやって楽しく食べて欲しい!

    干物といえば、居酒屋さんや観光地、旅館の朝食などで提供させるイメージです。
    焼くのが面倒と思われがちですが、以外にも簡単にグリルに放り込むだけ、フライパンでも美味しく焼けます。
    そのまま食べてちょうど良い塩梅に仕立てています。
    
    味が単調だな、1人1尾はコスパが悪いなと思われている方には、干物を使ったアレンジレシピがおススメ!
    オリーブオイルをかけた洋風グリル、旬の野菜と一緒に煮込むアクアパッツァ、焼いた身をほぐしてふりかけにするなど干物は使い勝手が抜群!
    子供も喜ぶ、おもてなし料理にもお使いいただけます。
    
    
    
    

    食卓に魚料理を加えたい。そんな時に役立つ缶詰をつくっています。

    夫の健康の為、子どもの成長の為、自身の美容の為に、できれば肉よりも魚を食べたいという声をよく耳にします。
    しかし、毎日魚を処理して料理するのは難しい。
    そういう方におススメできる缶詰が揃っています。
    特に水煮は、控えめな塩加減と新鮮な魚の身を使用しているから、下処理いらずでそのまま料理の食材になります。
    和・洋・中華・イタリアンなど様々なレシピに応用可能なので、いざという時の為のストック缶としても便利です!
    ※実際には、ストックするつもりで買ったのに、美味しくて便利なのですぐ使ってしまった!という声が多数寄せられています。
    
    一方で味付き缶詰は添加物が気になるという方には、当社缶詰専用の無添加調味料でつくられた煮付け風の缶詰や、オリーブオイルに漬け込んだ缶詰がおススメです!
    
    
    
    

    缶詰に安定した美味しさは求めない!旬の味、素材の味で日々変わる缶。

    缶詰工場の見学依頼が舞い込んできますが、正直なところお見せするような立派なレーン設備はありません。
    ワンサイズごとのカット、1缶1缶手詰めは当たり前。
    生原料にこだわるが故に、製造計画すら立てれません。
    水揚げや原料に左右されまくるため、時期によっては前よりも脂ノリが少ない、身が丸々と太っていない、ということもあるかもしれませんが、あくまでも自然、素材の顔をお届けする缶詰を作っています。
    
    
    
    

    たびふくスタッフさんによる 実食レポート!

    たびふくスタッフさんが実際にお取り寄せして、到着から開封、食べる準備や実食の様子を写真と共に詳細にまとめてくださいました。ご参考にどうぞ!